忍者ブログ
独断と偏見によるCDレビュー (主に本日のBGM)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1981年作品(多分)のDVD、2003年(多分)。

内容的には、スパーギタートリオのディメオラの前任、ラリー・コリエルがいた頃。
クレジットには1979年のセント・ヴァレンタインデー、とある。

音質、画質、共に程度のいいブート並。
そもそも、オフィシャルなのかさえも怪しい。
画面がちらつき、ノイズが載る。

デルシア、マクラフリンは、後のスーパーギタートリオに続くのだが、コリエルはこのツアーの後、一旦抜け、ディメオラに交代。
しかし、ディメオラのスケジュールの都合か、アルバム発表後のツアーでは、再びコリエルが参加。
コリエルのここでの扱いは、明らかにサポートに近い。
この作品を見れば、コリエルよりディメオラの方が面白くなるであろう事は想像つく。
コリエルはちょっとタイプが違うような気がする。

タイトルにマハヴィシュヌの曲が使われているが、しっかり演奏もしている。
それも23分も。
尺が小一時間なので、約半分をこの曲で使っている。
熱い部分もあるが、ダレる部分も有る。
しかし、イントロが始まった瞬間、ちょっと感動したのも事実。w

デルシアはガット、マイク録り。マクラフリン、コリエルは、オヴェーションの同タイプを使用しており、ラインで出しているが、マイクも立っている。
マクラフリンは、熱くなると、マイクにガリガリと当たってしまい、演奏より、そちらのほうが気になってしまう。

まぁ、不満も多いが、このラインアップでは盤が出てないので、貴重ではあるし、割と面白かった。

しかし、古いタイプのオヴェーションって、ストラップピンが下についてるんだな。
実機で見たことない。
まぁ、オヴェーションは当時の値段で100万超とか当たり前だったから、お目にかかる機会も滅多になかったのだが。


PR


1994年作品。
ですが…

オフィシャルの「Live in Japan」はDVD化されてないので、ブートで。
違う探し物してたら出てきた。
VHSとLDはどっかに有るはずなんだが、面倒くさいので。w
多分、Wの付く放送版。
オフィシャルと同じ、1993年10月26日中野サンプラザでのライヴ。

当時、凄く観たかったのだが、仕事が忙しく、行けなかったのを良く覚えている。

メンツは、フリップ、シルヴィアン、トレイ、マステロット、マイケル・ブルック。
5人中3人がクリムゾン。
何たって、94年にはクリムゾンが再始動しますから、ぼちぼちそんな噂もアリアリの中での来日。
93年当時は、まだメンバーも決定していなかった訳で、シルヴィアンがそのままクリムゾンのヴォーカルになるんじゃないかとか言われ、それだけは勘弁してくれと、皆で願っていた。
(実際、オファーして断られたらしいが)
94年に、最初にメンバーのアナウンスが有った時には、ドラムは「First day」時のジェリーマロッタだったのだが、土壇場でマステロットになり、おまけにブラッフォードまで付いてきた。
マロッタとレヴィンは2人ともピーガブのお抱えだから、ソコんとこがネックだったのかも。

フリップは、おそらく東海製のLPモデル(黒のスタンダード)にGKとサスティナー付き。
「First day」裏ジャケの奴。
フロントPUがカヴァードなのだが、多分サスティナーは付いていると思う。
VGはまだ出てない筈なので、ギターの音は普通に出していると思う。
95年、クリムゾンでの来日時には、チェリーサンバーストのLPになり、この時使用した黒スタンダードは使用されていない。
70年代、頑なに黒のLPカスタム派(2PUも3PUも)だったフリップが、90年代以降のLPは全てスタンダードと言うのは、何か訳でも有るんだろうか?
70年代の機材は、全て売ってしまったと言う事らしいので、80年代のGoは、単純にギターシンセがそれでしか使えなかったと言う事なんだろうが、やはり、黒のカスタムだとどうしても70年代のイメージが付きまとってしまうからだろうか。

トレイはまだWarr Guitarでは無く、スティックのみ。
95年のクリムゾンでの来日時はスティックとWarrの併用だった筈だから、これも過渡期と言う事か。

これのCD版、「Damage」は良く聴いた。
映像版には、CDには入っていない、エクスポージャーが収録されているのがミソなのだが…
ピーガブ版も有りますが、CDに入らなかった理由も解らないではない出来。

眠気を誘うと、もっぱらの評判のシルヴィアンだが、確かに眠気を誘う声では有るが、どこか心地よさがあるから眠気を誘うんだろう。
92年時のトリオ来日時は、会場で寝ちゃう人が続出したらしいから、リズムがある93年はまだマシな方なんだろう。
シルヴィアンが嫌いな知人は、アイツの歌はタルい、と言っていました。

さて、フリップもシルヴィアンも、このユニットは継続されると言う様な事を言っているが(まぁ、信じている訳ではないが)やるんならぼちぼちやって頂きたいと思うのだが。
クリムゾンは揉めたままだし、他の事をやる様な気配もなし。
御大ももいい加減年だし、ツアーとかしんどいのだろうか。
トーヤのPVに出てたのは去年の終わり位か。
手パクだが、フリップ御大が立って演奏していると言うので話題になりました。
トーヤと言えば、サンディーオールオーバーザワールドって言うのも有りましたねぇ。
割と好きだったんですが。
そう言えば、アレも継続的なユニットだとか言ってたなぁ…w

クリムゾン歴代メンバーの訃報もぼちぼちある事だし、早く何かしないと…


2006年作品。

映画だが、ライヴ。
演出は有るが、ドキュメント。

凄い。
これは観た方がいい。
いや、観るべき。
もう、その一言に尽きる。

もう、1曲目の「不滅の男」でノックアウト。
そんでもって、「東京ワッショイ」、「夢よ叫べ」で背中にゾクゾクと感動が来た。

ソロで、無観客の武道館公演、と言うのを見て、正直どうかなと思ったのだが、大間違いだった。

どちらかと言うと、弾き語りや、レコーディングされたものよりも、エンケンバンドのライヴの方が好きなので、ソロだと間が持つのかなと、要らぬ心配をしたのだが、とんでもなかった。

1947年生まれと有るので、映像当時でも58歳。
恐るべし。

本人も言っているが、ノイズとか、フォークとか、パンクとか、そんなこたぁどうでもいいんだ。
取りあえず聴けと。

ピンでやっている人の強さと言うか、凄さ、と言うのを感じた。
同じ印象を、三上寛さんにも感じた事がある。
あの時代の、自分の名前(バンド名やユニット名じゃなく)しょってやっている人の土性骨の強さと言うのは感動する。

その昔(20年位前)、勤めていたスタジオに、あの自転車の後ろにギターのハードケース括り付けてよくリハーサルに来ていた事を思い出した。
と、思ったら、特典映像にその元勤め先が出ていた。w
まだ使っているのか。

当時、エンケンさんのリハ後に掃除に入ると、決まって、普通では考えられない様な割れ方をしたピックが沢山落ちていた。
なるほど、ああいう弾き方したら割れるわなぁ…、と、納得したりして。

Duo Jet良いなぁ…、欲しいなぁ…ww


2004年作品。
珍しく日本盤。
インタビューが長いと聞いたので、訳がないと辛いだろうと思って。

中身自体は、1970年のワイト島の完全版と、2003年時のメンバー及び関係者インタビュー。

1970年だと、時期としては、ビッチェズブリューとライヴイヴィルの間?
しかし、マクラフリンは不参加。
ショーターも居ない。
ギターレスだが、、チックコリアのリングモジュレーターが掛かったローズが、時折ギターの様な役割をしている。

マイルスの映像は、音源だけでは解らなかった事が色々解って面白い。
吹いていない時に何をしているのか、どこに居るのか。
合図の出し方、出すタイミング。
なるほどなるほど。

ライヴ自体は40分弱だが、本編、ボーナストラック(アウトテイクインタビュー)を合わせると、約120分。
水増しと言われればそれまでだが、新旧織り交ぜて重要人物のインタビューは面白く観れた。
残念なのは、マクラフリンのインタビューが入ってれば良かったのだが。

インタビューを見ると、いかにジャズ業界が、40年も前から腐っていたかと言うのが良く解る。

マーカスミラーは。ボーナストラックにしか登場しないが、マーカスの言っている事が一番共感できた。
マーカスはあんまり好きではないが。

インタビューに答えている面々は、今やもう大御所ばかりだが、結局の所、マイルスの本当の意味での遺志を継いだ者が居ないと言うのも、寂しい話だなぁ。
実験的な物や、革新的な物は。金にならない、と言うのが大きな理由だとは思うが。

しかし、皆、マイルスの物まねが上手いのには笑った。

2004年作品。
ライヴ自体は2001年。

まぁ、実を言うと、買ったまま観て無かった「Visual Sound Theories」と言う、オーケストラと共演しているやつを先に観た。
これはこれでザッパを彷彿とさせて中々面白かった。
だが、オーケストラと共演という事で、動きが制限されてしまっていて、それはもうしょうがないのだが、動いているヴァイを観るにはちょっと物足りない。
(代わりに、オーケストラ(特にパーカッション)は、観ていてとても面白い。)

そんな事で、こっちの方が観たくなったので、続けて観てしまった。
ベースはビリーシーン、ギター&キーボードにトニーマカパインと言う、超豪華なメンバー。
サイドギターにもう一人、ヴァイの生徒(だと思う)の兄ちゃんがいてトリプルギターなのだが、マカパインにギター専任ではなくKEYも弾かせてしまう辺りが、豪華って言うか、もったいないって言うか。
マカパインにギターだけ弾かせて、本職の鍵盤入れても良かったんじゃないか?と、思ってしまう。

選曲も「Shy boy(D.L.R.Band Version)」有り、ジミヘンのカヴァー有り、と、ベスト的な内容。
2時間20分も有るのだが、あっという間。

当たり前だが、この人やっぱり上手いの。
ヴァイを観てると、モチベーション上がります。

80年代後半に、数多居た速弾きギタリストが、あっという間に居なくなったのに、この人が残っている理由が、上手い上にエンターテイメント性に優れていたからだと思う。
アルカトラスにイングウェイの後釜で出て来た時には、パッとしない感じだったのに、「Passion and Warfare」の時には、完全なギターヒーローだった。
まぁ、散々言われたんでしょうがね、ファッションについては。w
この辺の変わり身の速さは、某超絶演劇バンドに居たお陰でしょうか。

バックにマカパインが居ると言うのが、当時を知っていると、明暗はっきりし過ぎて、ちょっぴり切ないですかね。

1987年作品。
LDだけの販売だった物が、2004年にDVD化。
LDでこんなのが有った事さえ知りませんでした。

メンバーは、言わずと知れた、香津美、ブラッフォード、バーリンの3人。
香津美は、ブルーのPRSと、GR付きのスタインバーガー。
GRは勿論24ピン。
13ピンが出るのはもうちょっと後だっけか?
バカげた変換コネクタとか有ったなぁ。
私は香津美と言えばブギーのイメージが強いのだが、何故かマーシャルが積んである。
ヘッドに灯が入っている様だが、キャビにマイキングされている様子が無いので、ライン出しではないかと思う。
音もそれっぽい。
キャビは鳴っていても、自分のモニター用だろう。
スタインバーガーをメインにしているのか、PRSの音色は非常に中途半端。
それとも、こんなにミッドブーストされた音色が良いのか。
片方がEMGだからなぁ、バランス的にしょうがないのかもしれない。

ブラッフォードは、スネアと金物以外は、シモンズセット。
汗も殆ど掻かず、お仕事感強し。

バーリンはプレべ1本とシンセ2台。
DX-7は何とか解ったが、後1台は良く見えなかった。

当時は、クリムゾンが解散した後のブラッフォードと言う事で、Spice of Life 1も2もよく聴いた。
懐かしいなぁ。

数曲でシーケンサーが走っているが、誰かがトリガーしているのかな。
ブラッフォードかもしれない。
じゃなきゃ無理だと思うんだが。
誰もヘッドフォンしてないし。

スチュワート・コープランドが撮った映画、「The Police Inside Out」をバウスへ観に行ったのは、5月ぐらいだったか。
これはこれで、ドキュメントとして大変面白かったのだが、如何せん、不完全なぶつ切りの演奏シーンはちょっと不満だった。
まぁ、映画の主旨から言って、しょうがないのだが。

帰ってから無性に「シンクロニシティコンサート」が観たくなった。
勿論、ビデオも持っているし、LDだって持ってる。
ちょっと物欲が出て、これだけ名盤なんだから、とっくにDVDになっていると思い、探したら、まだなってなかった。
って言うか、もうすぐ発売で予約中だった。
取り合えず注文。
忘れた頃にやってきて、放って置かれたのをやっと回したって訳だ。

1曲目の「Synchronicity Ⅰ」。
そ、これこれ、この曲だけでもこのビデオの価値が有ると言っても過言ではない。
スタジオ盤よりも1.5倍のBPMのシーケンスに乗って、コープランドのタイコが入れば、もうアドレナリン出まくり。
DVD化されて、所謂ボーナストラックが入っているのだが、ボーナス曲は、流石にボツになっただけの理由は有るな、と言う感想。
他にツアー終盤のインタビューが入っているが、サマーズ、コープランドが、薄々気付いているとは言え、活動休止は只の休暇だと言っているのに対し、スティングは、もうこれで全てが終わりだ、と言う様なニュアンスの発言をしているのは、非常に興味深かった。
結局、オマエがもう辞めたかっただけだろう?
再結成Policeのツアーは既に始まっているらしいが、正味の所どうなんよ?
このビデオ位のテンションで演奏してくれるんだったら、高い金払って観に行っても良いけど。
くだらん年寄りの懐古主義に付き合う気は無いんだ。
嗚呼、Monkey Business。

もう一つ、このビデオの見所は、「King of Pain」でのコープランドの速座りである。
意味が解らん人は、観れば意味が解る。w

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
キシモト
HP:
性別:
男性
自己紹介:
都内にて活動中のGuitarist。(ex.Cherno)
現在はソロにて活動中。
このブログには、ほんの少しだけ真実や有益な情報が含まれている場合が有るかも知れません。
残念ながら苦情は一切受け付けておりません。
カウンター
最新コメント
[11/11 Togueexcexy]
[10/08 znmmoxEcsorpmsr]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]