独断と偏見によるCDレビュー
(主に本日のBGM)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2004年作品。
珍しく日本盤。
インタビューが長いと聞いたので、訳がないと辛いだろうと思って。
中身自体は、1970年のワイト島の完全版と、2003年時のメンバー及び関係者インタビュー。
1970年だと、時期としては、ビッチェズブリューとライヴイヴィルの間?
しかし、マクラフリンは不参加。
ショーターも居ない。
ギターレスだが、、チックコリアのリングモジュレーターが掛かったローズが、時折ギターの様な役割をしている。
マイルスの映像は、音源だけでは解らなかった事が色々解って面白い。
吹いていない時に何をしているのか、どこに居るのか。
合図の出し方、出すタイミング。
なるほどなるほど。
ライヴ自体は40分弱だが、本編、ボーナストラック(アウトテイクインタビュー)を合わせると、約120分。
水増しと言われればそれまでだが、新旧織り交ぜて重要人物のインタビューは面白く観れた。
残念なのは、マクラフリンのインタビューが入ってれば良かったのだが。
インタビューを見ると、いかにジャズ業界が、40年も前から腐っていたかと言うのが良く解る。
マーカスミラーは。ボーナストラックにしか登場しないが、マーカスの言っている事が一番共感できた。
マーカスはあんまり好きではないが。
インタビューに答えている面々は、今やもう大御所ばかりだが、結局の所、マイルスの本当の意味での遺志を継いだ者が居ないと言うのも、寂しい話だなぁ。
実験的な物や、革新的な物は。金にならない、と言うのが大きな理由だとは思うが。
しかし、皆、マイルスの物まねが上手いのには笑った。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
キシモト
HP:
性別:
男性
自己紹介:
都内にて活動中のGuitarist。(ex.Cherno)
現在はソロにて活動中。
このブログには、ほんの少しだけ真実や有益な情報が含まれている場合が有るかも知れません。
残念ながら苦情は一切受け付けておりません。
現在はソロにて活動中。
このブログには、ほんの少しだけ真実や有益な情報が含まれている場合が有るかも知れません。
残念ながら苦情は一切受け付けておりません。
カウンター
最新コメント
[11/11 Togueexcexy]
[10/08 znmmoxEcsorpmsr]
最新記事
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/20)
(05/31)
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析