忍者ブログ
独断と偏見によるCDレビュー (主に本日のBGM)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1982年作品。
日付のクレジットは有るが、場所クレジットは大阪、東京、としか書いてない。
作中の拍手の大きさと、裏ジャケの写真から判断するに、ホールクラスの様。
ホールで出来たと言う事は、まぁ、良い時代だったのか、それとも皆騙されたのか。w
前述の裏ジャケにも全員スコアスタンドが立っているし、何より盤を聴けば解るが、完全即興とかでは無く、8割以上が書き譜だと思われる。
作曲された楽典の隙間に、インプロが挟まれているような感じ。
劇中曲か、古いディズニーのサウンドトラックの様。
良く言えばユーモア溢れる、悪く言えばふざけている演奏。
盤の途中でも笑いが起こっているが、やはりビジュアルも重要な要素であったのであろうが、その辺は今となっては何も解らない。
あんまりそう言うのは好きじゃないが、フリーの人は、そう言うのよくやるからなぁ。
ミシャを始め、ハン・ベニンク、ピーター・ブロッツマン、近藤等則、フリージャズの大家が集って、こう言う内容だとはちょっと意外。

最近のミシャは、大きい音が嫌いだそうで、なるべく抑え目の方が良いらしい。
凄くいいおじいちゃんだったと、一緒に演奏した友人が言っていた。

1曲目はカッコイイと思う。
と言うか、1曲目はインプロだよね?

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
キシモト
HP:
性別:
男性
自己紹介:
都内にて活動中のGuitarist。(ex.Cherno)
現在はソロにて活動中。
このブログには、ほんの少しだけ真実や有益な情報が含まれている場合が有るかも知れません。
残念ながら苦情は一切受け付けておりません。
カウンター
最新コメント
[11/11 Togueexcexy]
[10/08 znmmoxEcsorpmsr]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]